disc review都会の日常に寄り添う、ちょっと大人のJ-POP

shijun

ルート3FREENOTE

release:

place:

日本のポップバンド、FREENOTEの3rdフルアルバム。関西大学の軽音サークルで結成され、当初はロック色の強い曲をメインにプレイしていたが、メジャーデビュー後に徐々にポップ路線に振れ、ギターボーカルだった秦千香子もキーボードボーカルへと変貌。歌い方も聞かせるものに変化した。そしてそれがまさに成熟し高い完成度に到達したアルバムがこの「ルート3」である。

 

ハローグッバイ FREENOTE

#1「サマータイムブルー」は軽快でお洒落なリズムの都会感の溢れるミドルチューン。早速純度100%のポップソングが楽しめる。バンド編成故壮大さや派手さはないが、それがまた聴きやすく、背伸びをしない日常感ある歌詞にもマッチしている。続く#2「ハローグッバイ」は、少し大人びた雰囲気を醸し出す別れの歌だが、全編にわたってハンドクラップが象徴的で軽快さもある。切なさとポップさを絶妙な感覚で両立させるそのセンス、ポップバンドFREENOTEの完成を感じる一曲である。

 

ラストワルツ FREENOTE

#3「ラストワルツ」は再び別れの曲であるが、こちらはより切なさに振れている。Vo.秦の歌声はエモーショナルを掻き立ててくるし、イントロのギターも切なくも美麗なメロディを奏でる。ピアノのオブリも絶妙に泣きを誘うタイミング。

 

#4「バッテりー」と#6「あいのかたち」はどちらもバラード調の曲だが、前者はギターが、後者はピアノがフィーチャーされどちらも違ったポップセンスを発揮してくれる。FREENOTE流シティポップな、#7「東京ラブストーリー」の後は、上京をテーマにした#8「手紙」。都会の生活の上手くいかなさ、虚しさをエッセンスにしつつも明るく仕上げている。ここまで恋愛をテーマにした曲が多かった中、普遍的な日常描写が光る名曲。前曲とともにテーマが東京であるのも意識した流れだろう。

#9「ペチカ」は#2にもやや似た大人びた雰囲気の曲だが、こちらはだいぶライトで、歌詞も明るい。軽快なリズムも相まってアルバム後半の箸休めっぽくもあるが、これ自体も良質なポップソングである。コンガとアコースティックギターで軽快に始まり、ストリングスも現れるアコースティック調の#10「ルーティンワーク」と合わさって軽く聞けるポップソングに仕上がっている。最後は包み込むように優しい#12「そらいろ」で締めも完璧。

リズム一つ、フィル一つ取っても凝っており、バンド編成を活かした多彩なポップソングを楽しめる。歌詞のテーマこそ哀しいものも多いが、基本的に耳当たりが良く、リラックスして聴けるアルバムだ。

WRITER

shijun

ポップな曲と泣ける曲は正義です。female vocalが特に好きです。たまに音楽系のNAVERまとめを作ってます。なんでも食べます。

このライターの記事を読む