disc reviewinterview cllctv. meets 猫を堕ろす

tomohiro

聴いたことありそうで実は新しい、みたいなのはいつも曲作る時に考えてる


Tomohiro:さて、ここまでで既に結構長くなっちゃってるんだけど、もう少し猫を堕ろすという音楽の根幹に迫りたいなと思います。
猫を堕ろすはコンポーザーが薫人だというのもあるので、これは主に薫人に聞きたい質問なんだけど、「どのような音楽の変遷をたどって今のバンド活動につながっているんですか?」

伊藤:それでいうと、俺は小学生の頃ピアノを習っていて、それが楽器に触れたきっかけで、当時はあんまり乗り気ではなかったけど、なんやかんや長く通っていたから、今でもシンセは弾けるっていう前提があって。
まぁこの時点では音楽の繋がりが主にピアノで、ロックなんかに触れることもなかったわけで。だから俺本当に最初はロックに親しみがなくて。

Tomohiro:でも今はロックバンドに近しい音楽をやっているわけで、どこかに転換期があったということだよね。

伊藤:うん。これは色々な場面で言ってることなんだけど、自分の音楽の原体験はYMOの『アフター・サーヴィス』で。これが親の車でカセットテープで延々と流れていた、それが全ての始まりとも言えるのかな。

Tomohiro:原点にして頂点というか。猫を堕ろすには随所にYMOの影響が感じられるよね。影響という軸だと、パワーポップ的な要素も結構色濃く感じるのだけど。

伊藤:そうそう。まずはYMOを聞きまくるところから入って。
でも中学生になってサワダたちとギター始めた時「バンドの音楽」みたいなものが気になるようになってきたんだよね。そのタイミングでTSUTAYAにCDを見に行く機会があって。ポップが書いてあったCDでなんとなく引っかかったものを何枚か借りたんだけど。

Tomohiro:その中にも今の音楽活動に通じるものがあった?

伊藤:あった。借りた中にはWeezerの『Make Believe』があったからね。他にもRadioheadの『OK Computer』とかも借りてて、それも聞きながら、音がすごくキラキラしていることに衝撃を受けた。
で、『Make Believe』なんだけど、ボーナストラックのライブ音源にすごく衝撃を受けて。

Tomohiro:何が衝撃だったんだろう。

伊藤:あのライブ音源、めちゃくちゃベースの音がデカいんだよ。それなのに全体の聞こえ方はすごくバランスが良くて。なんというか、一つはこんなにデカい音出してもいいんだ!っていうショックと、もう一つはその生っぽさから生まれる躍動感への憧れというか。

Tomohiro:よく考えたら原点である『アフター・サーヴィス』も散開ライブの時のライブ音源だね。薫人の中でキーワードの1つになっている”ライブ感”はこれらの音楽体験からきていることなのかもしれないよね。

伊藤:俺はそんなに聴くものを広げていくタイプではなかったから、最初に借りた何枚かを結構聴き込んでたんだよね。その中に確かExtremeの『Pornograffitti』があったりして。当時はめちゃくちゃヌーノ・ベッテンコートに憧れてソロとか練習してた(笑)

20190602-8

Tomohiro:それでだいたいバンドマンとしての基礎が出来上がってきた感じだね。

伊藤:そこからは高校時代に入っていくんだけど。今でも付き合いのある友達と出会って一緒にバンドやったりして。実はなっちゃんやサポートしてくれてたサワダとは高校時代からの付き合いだからShijunより長いんだよね。あとは音楽つながりで色々な人と会うことで自分の音楽の知識も広がって。

Tomohiro:薫人、結構幅広いというか、色々な音楽聴いてるよね。今まで、それこそハードロックからポストロック、エレクトロとか、ハードコア、パンク、メタルなんかも含めてあらゆるジャンルの音楽の話をした気がする。

伊藤:あんまり表には出さないけど、いわゆる有名どころは結構聴いてると思う。割と薦められたものとかどんどん聴くタイプだったから。

20190602-9

20190602-2

Tomohiro:食わず嫌いせずに吸収したことで、今の猫を堕ろすみたいな、薫人にしか作れない音楽が生まれているのかも。

伊藤:オリジナリティみたいなのは、割と意識して作曲しているところはあるね。聴いたことありそうで実は新しい、みたいなのは曲作る時にいつも考えてる。

Tomohiro:そして大学に入り、同じサークルで出会ったShijunから「猫を堕ろす」というワードが生まれ、このバンドが結成されていくと。

伊藤:そうだね、ざっくりではあるけど辿るとそういうことになるかな。

WRITER

tomohiro

エモを中心に枝葉を伸ばして聴いています。アナログな人間でありたいと思っています。野菜がたくさんのったラーメンが好きです。

このライターの記事を読む