disc reviewcllctv.企画 Bookshelf vol.3

tomohiro

スーベニア

今回のライブ、まずはスーベニアで幕を開けた。2016年結成、活動期間こそ短いものの、今年には大傑作であるフルアルバム、『Think Twice』をリリースし、今やその存在感は確固たるものへとなりつつある、そんなバンド。その一方で、今回の企画最年少のバンドでもあり、それゆえの瑞々しさや初々しさもまた、ライブという場において場を和らげるいい雰囲気を作ってくれたのではないかと思う。

ライブの開幕は、ニューアルバムきってのショートチューン、『転車台』。キャッチーで軽快なメロディワークで人懐っこく擦り寄り、続くは『taper, taper』。今の彼らの代表曲とも取れる楽曲で、後半サビのパワーコードでの力強い 歌い上げには毎度胸が熱くなる。そこからベースのハイポジションの彩りが映える『六月』、『フラッシュ』とやや温度感を落とす選曲でプレイし、ギターを持ち変える。

実は僕は彼らの楽曲の中でも『ステイゴールド』が特に好きであり、ライブで見たいという話をGt/Vo. 和田にしたことがある。その際に、「あれはチューニングが違うからなかなかセットリストに組み込めない」というような話を聞き、それなら持ち時間が多めにあるライブなら聞けるのでは?というわずかな期待をもって今回のイベントを楽しみにしていた。(もちろん、今回出演してくれた全バンドに対して、ロングセットならこれやってくれないかなという期待はもっていたし、実際ロングセットにしてよかったと、ただただ思った終演後だった。)ギターを持ち替えるということはつまりそういうことで、プレイするのは『ステイゴールド』。ハードで広がりのある重ためのオーバードライブが心地よく響くイントロから緩やかな諦念が襲うサビまで、心地の良い大きな音が空間を支配する。

  1. 転車台
  2. taper, taper
  3. 六月
  4. フラッシュ
  5. ステイゴールド
  6. 33
  7. 浴室

これでさえほぼ折り返しなのが、ロングセットの見ごたえのあるところだ。ギターを再び持ち替え、後を引く飽和感を振りほどくようにストレートに届いてくるのは『33』。彼らのエッセンスが随所に散りばめられる。 ここまでは『Think Twice』からの選曲だったが、残る2曲、『港』、『浴室』は前作『Short Pieces』より。活動最初期の溢れ出る生活感が香る。ライブの終わりに向けて、聞き手も演者も、その気持ちをまとめ上げ、織りなしていく、それを優しく支えるようにして歌を紡ぎ、彼らは10/8、鶴舞K.D ハポンでの演奏を終えた。

WRITER

tomohiro

エモを中心に枝葉を伸ばして聴いています。アナログな人間でありたいと思っています。野菜がたくさんのったラーメンが好きです。

このライターの記事を読む