「 US 」に関する記事一覧(66件)

DISC REVIEW

2016年7月8日

浮世を皮肉る、がしゃどくろと百鬼夜行

We Were SkeletonsBlame & AgingUSはペンシルバニアから、3ピースエモヴァイオレンス、ハードコアパンクWe Were Skeletonsの2ndフルアルバム。今作は2012年リリースで、リリースはTopshelfからだ。活動開始時期...

DISC REVIEW

2016年6月17日

隣人の衣摺れも途絶えた夜更け、一人口ずさむ夜の始まり

Now, NowNeighbors   僕がこの曲に脳天を撃ち抜かれたのは一昨年の秋だっただろうか。憂いの感情が言語化され、発されているような感覚を覚えるセンシティブでダウナーな歌声、ドライでバシャッとしたスネアの音が特徴的...

DISC REVIEW

2016年5月6日

90’sエモ通過型ポストハードコアの一つの到達点たる、輝く一番星

Tiny Moving PartsPleasant Livingアメリカはミネソタのスリーピース、エモリバイバルTiny Moving Parts。近々3rdアルバムのリリースを控え、そちらでは今までのような終始テクニカルに展開するアルペジオや各パートの絡みは少し...

DISC REVIEW

2016年4月20日

生き急ぐ少女の為のTwee SoundTrack

ALL GIRL SUMMER FUN BAND2インディーギターポップに何を求めるか。自然と心踊る様な楽しさだろうか。それとも切なくも瑞々しい青春の煌めきだろうか。どちらにせよ、この”ALL GIRL SUMMER FUN BAND&#...

DISC REVIEW

2016年4月15日

やがて漆黒へと至る三点地帯には、海割れと共に光が落ちる

DeafheavenNew Bermuda一昨年の初来日も記憶に新しい、”Blackgaze”と形容されるポストブラック/シューゲイザーサウンドで、轟音飽和的陶酔の渦へとリスナーを引きずり込む、5人組バンド、Deafh...

DISC REVIEW

2016年2月5日

エモからポップスへと、オルタナティブに駆け抜けた足取りを追って

Further Seems ForeverThe Moon Is Downつい先日、Further Seems Foreverでもボーカルを務めた、ex. Sense FieldのJon Bunchの訃報が報じられた。91年にSense Fieldとして活動を開始し、Sun...

DISC REVIEW

2016年1月29日

響き、揺らす共鳴と重音は地の底か、あるいは深き海か

ConstantsIf Tomorrow The War2003年にボストンにて結成された3ピース、ポストメタル・アトモスフェリックハードコアバンド、Constantsの3rdアルバム。重厚なヘビーリフの連続と、アンビエント、シューゲイズ的飽和音像は、まさ...

DISC REVIEW

2016年1月8日

草葉の陰に隠れる、カリフォルニアのグッドエモーション

Colossal WrecksWaste the Moments米カリフォルニアのエモリバイバル一直線バンド、Colossal Wrecksのフルレングス。音源はbandcampのNYPでの購入か、所属するLauren Recordsホームページからのフィジカルの...

DISC REVIEW

2015年12月4日

ひび割れた地平線を見据える碧眼の歩兵

La DisputeWildlifeLa quieteではないので気をつけて。 初期リアルスクリーモ的な焦燥感に満ち溢れたスポークンワードボーカルと、どこか乾いた哀愁を奏でるギターが印象的なUS激情5人組、La Disputeの2ndフ...

DISC REVIEW

2015年11月13日

モノクロのフィルターを通じる、扇動的情景と無味乾燥な生死

NothingGuilty of Everything  新世代型シューゲイザーとでも呼べるような、包み込む轟音とハードコアライクなダイナミックなリズム隊との融合が非常にディストピア的で美しい、アメリカはペンシルバニアの4人組、Nothingの...

1 2 3 4 5 6 7